臨床– category –
仕事のことで気になった事を記載しています。
-
最近流行りの耳つぼジュエリーとは?
こんにちは☺️池上鍼灸院のイケガミです。 耳つぼジュエリー 最近インスタやTVなどで頻繁に出てきます、、、またうまいこと商売にしたな、、、こちとら鍼灸師は資格とっ... -
運動教室(施設編)
今回も運動教室に行ってきました🏃♀️ 池上鍼灸院のイケガミです! 運動教室に指導としてお呼ばれされる機会が多くなりました🙇 ありがとうございます😀 小さい子から大人... -
運動教室(小学校編)
こんにちは池上鍼灸院のイケガミです。 今回は運動教室の開催の依頼を受けましたので参加してきました! 運動教室(勝間田小学校PTAにお呼ばれしました) 今回は縁あっ... -
2月のお知らせ💡
こんばんは! 1月も早いもので2月がやってきますしたね🏃 気温の変化が激しいですが、くれぐれもお身体にはお気をつけください💆 ◯2月のご予約開始してます❗️身体のメンテ... -
気になっている書籍に目を通す
今話題の2人の本から人生に対する影響をもらう。 今話題のブレイキングダウンの経営者である溝口勇児数々の炎上で話題のメンタリストDAIGO この2の本を今年の顔として... -
【走って気づいた】自分のコントロールの仕方3選
こんにちは! まずはじめに僕のランニングでの月間走行距離は月間200〜300キロ。 この距離を走るって実際は中途半端な感じです。 一般ランナーで(エリートの方)サブ3... -
鍼灸・柔整・新卒からこれを利用しよう!
知識を得るためには専門書が一番いいと感じています。 僕は仕事の本やランニングの本はまずは買わずに図書館を利用します。 専門書はかなり高額なんです。。。 図書館で... -
柔道整復師・鍼灸師として改めて思い知らされました。
この投稿についてまずは紹介しておきたいのが柔道整復師の『ほねゆき』先生です。 Twitterなどで歯にきぬ着せぬ発言で柔整師の心を掴んでいる正体不明の柔道整復師です... -
『可能性を伸ばす』子供の発達トレーニング!動画あり
ブログご覧いただきありがとうございます。鍼灸師・柔道整復師の『めざせ!走る鍼灸師』です🏃 最近では子供遊ぶ場所が少なくなったり犯罪などで子供外で遊ばせられない... -
【鍼灸:柔整学生必見】就職する先はしっかり考えた方がいい理由。
授業で実際に僕が就職してきた経験の話をすると生徒たちは不思議がっていたのでこのブログにまとめようと思います。 この記事を書こうと思った理由 学生は就職よりも国...
12