MENU
池上鍼灸院 岡山 プロフィール

【山に登る】気分転換にどうですか? 〜那岐山編〜

  • URLをコピーしました!

山なんて登りたくないよ。
楽しくなさそう。

そんな声が聞こえてきそうですが、実は僕もそんな感じでした💦

ですが、いちど達成感を味わうとはまっていく人が増えるかもしれません!

そんな僕なりの山登りのメリット、デメリットなどを記載していきます。

頂上にて師匠とパシャリ
メリット3選
  1. 自然とのつながり: 山を登ることで、都市生活から離れて自然と触れ合う機会が得られます。鳥の声、木々のささやき、虫の鳴き声、川のせせらぎ、全てが日常から離れた状態になります。
  2. 身体的な健康の向上: 山登りは全身を使うエクササイズであり、心肺機能を強化し、筋力とバランスを改善します。定期的なエクササイズは健康を維持し、慢性疾患のリスクを減らし、免疫系を強化します。また、運動はエンドルフィン(体内の自然な鎮痛剤として働く化学物質)の分泌を促進し、気分を向上させる効果があります。
  3. 認知機能の向上と目標達成の喜び: 山登りはルートの計画、状況判断、リスク評価など、認知スキルを鍛えるのに役立ちます。これらのスキルは日常生活にも応用可能で、脳の健康を保つのに有用です。また、山頂に到達するという明確な目標を達成したときの達成感は、自信と満足感をもたらし、ストレスや不安を軽減します。

良いこといっぱいなのですが時期によっても危険度は異なり、もちろん電波のないところもありますし完全に安全と言えるわけではないので準備はしっかりとしていきましょうね!

目次

ちょっとした不快の先に普段感じられないものがある

足がパンパンで呼吸もきつい。

山登りや筋トレもそうですがちょっとした不快感の先に充実が隠れています。

なんでそんなきついことをしたがるの?

【M】なの?

と聞かれることがよくありますが、そうではありません!笑

自分から不快に身を投じることで周りから受けるストレスに耐性ができるからです。

周囲からのコントロールできないストレスに耐性を保つためには、訓練が必要という言葉があります

周囲の人たちはどう頑張ってもコントロールできないので自分が強くなり行動するしかないですよね。

自分と向き合う時間の確保

メンタルやフィジカルを鍛えると同時に自分と向き合う時間の確保を設けています。

SNSばかりになっている時代。

自分も携帯やパソコンにむっかている時間が増えています。

自分と向き合う時間は人それぞれですが脳をクリアにしてくれる走る、登る時間が僕は好きです。

このブログを読んでもらっている人の中にも同じ思いの人がいるかもしれません。

動くのが嫌いな人もまずは動いてみてください。

頭で考えてから動くことはもちろんですが、動き出してから頭が冴えるということもあります。

むしろ生理学的には僕たちの身体(からだ)はそうなっています。

動きたいけど動けない理由を知りたい方はこちらが良書です。是非目を通してください。

視野を広げる意識を持つ

切り株に座るとこんな景色も見える

少し自分の目線から視野を外してみると普段見えないものに気づく。

切り株の年輪を数えてみたり、木々の木漏れ日を感じれる自分に気づく。

いつもの日常で物を見るのとは違った視野で見ることができる、しかもオート(自動)で切り替わる。

この切り株は僕よりかなり年上でした。推定年齢70。

70年も前からここにいていろんな風景を見ている。

これだけでも奥ゆかしさがあることに気付く。

視野を広げることで僕もまたいつもと違った物の味方ができる。

写真映えを狙え!

那岐山途中の大神岩での撮影(GO-PRO9)
稜線付近での撮影
こちらも稜線付近での撮影

今回の撮影は全てGoPro9での撮影になっています。

水にも強いし手ブレもなく三脚もあり僕の愛用品です!

ボロボロですが機能します(愛用3年目)

今買うなら間違いなく新しいモデルがいいと思いますが、安く買うなら古いモデルでも全然使えます!!

このYOUTUBERの動画見たらめっちゃワクワクしませんか?
GO-proゲットしたら山や海など積極的に動き出してください🏃‍♀️

季節の遊びで気分転換

この滝が気持ちいい!!

今回は夏山に登ってほてった身体をアイシングするために川に入ります🏞️

めちゃくちゃ気持ちいいし、身体も一気に冷えるし、写真映えもいい!

GO-proを使えば水に濡れても問題なし!

さぁ皆さんも少し苦しい先に楽しいことや充実感が待っています!

心も身体もアップデートしにいって見てください!

いつも見る夕日も少し違って見えるのが大事。

最後に

季節によって山や川は難易度が違いますし、危険度が違います。

しっかりとした装備をして自分の体力や経験も考えて挑戦してください。

僕はシーズンによってはひと月に5回は那岐山に登りますのである程度の装備は持っています。

蜂や蛇、獣などにも注意してください!

持っていれば安心です↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次