JFAのサッカー B級ライセンスの取得をする為にB級トライアルに行ってきました。
今回トライアルを受けるということで指定された指導案を提出して2日間実技に参加するというシステムでした。
僕がライセンスを取得する理由
- フィジカルライセンスB級を取得する為に指導者のB級が必要になる
- サッカーに携わる為に最低限知っておきたい
- 仕事の幅や人脈を増やす
上記のように自分のスキルアップをしたい方はご覧ください。
目次
指導案
トライアル参加ということでまだ本番の研修は始まってはいませんが指導案は提出しないといけません。
担当の教官から雛形が送られて来るのでここに指導内容を記載し提出という流れになっていました。
4つの指導目的
- ビルドアップ
- 中盤の守備
- 中央突破
- サイド攻撃
- W-UP
- TR-1
- TR-2
- GAME
各目的の指導内容の中にW-UP,TR-1,TR-2,GAMEのカテゴリに応じた指導内容を書く必要性があります。
C級ライセンスの時も思いましたがここまで深く指導として考えたことはなかった気がします。
実際に体験して感じたこと
- 日本の指導の基準を知れる。
- 自身のレベルと理解力が上がる。
- 学生のうちに経験しておくことをオススメしたい。
サッカーに携わる人はスキルアップとして受けることをオススメします。僕の場合はフィジカルB級を受ける権利がほしいので受講しました。
鍼灸師、柔道整復師、PTなど体に携わる学生の方でサッカーに興味があれば是非受講してください。これからの生きる道になると思います!